2015年10月24日土曜日

第31回目:圃場管理、講義

とうとう今日で実習はおしまいです。個人管理圃場は完全に撤収します。

【実習】ヤーコン収穫

一番最後の収穫物、ヤーコンです。このヤーコンは必須栽培野菜なので、全員が作っています。はじめの頃はアブラムシにやられてぐんにゃりしてたのですが、とても立派に御育ちになられました・・。


収穫の為に、まずはバッサリ切ります。

マルチもはがします。

ヤーコンはとても傷がつきやすいし、ぽきぽき折れます。なので、収穫は慎重に行います。

ヤーコンは自分も初めて栽培しましたが、出来ますねぇ・・。

【実習】圃場片付け

最後、あんなににぎわっていた畑が、マリーゴールドを残してすべていなくなりました。来年・・というか、おそらくこの圃場を使うのは再来年でしょうか?それまでゆっくりお休みください・・。

ちなみに取り損ねたネギが一本、生えてました(笑)

そして、最後にさんざんお世話になった資材庫を清掃して終了です。

学校の圃場には大変お世話になりました。ほんとうにありがとうございました!!

【最終講義】総括、質疑

最後にこの一年間担当してくださった吉岡先生より、全般的な統括がありました。やはり農業と切っても切り話せないのが病害虫です。

おいしい野菜に虫がつくのは、それは野菜がおいしいから当然なのですが(笑)虫がついた野菜は売れません。かといって、虫が食べないおいしくない野菜は、虫がついていないので売れます(笑)。自給する分には、虫がついていても良いでしょうけども、商品を作るとなるとこれがなかなか難しい。戦いです。

病気もしかり。ただ、基本的に「菌」はどこでもいる訳で、そいつらに負けないようにしなければなりません。

基本は「肥料を遣り過ぎない事」
肥料が多い → メタボ → 病気にも弱いし、虫もつきやすい
という事で、このさじ加減ですね。

さて、いよいよ次回は成果発表会、つまり、卒論発表の日となります(笑)プレゼン資料作らなきゃ・・w

0 件のコメント:

コメントを投稿