結論から言うと・・大変良い経験をしました。ですが、正直、そこにたどり着くまでがとても大変でした。全てが未経験であり、それに携わる人間全員がそうであり、しかもそれを統括する役割 + 本業の仕事がピークの忙しさ、という、まさに寝る暇もないくらいな一ヶ月間でした(笑)
【実習】販売実習準備
販売実習は土曜日ですが、それにむけての調整作業や収穫、準備など、やる事は山程あるわけで、そのために木曜、金曜と朝早くから全員で作業をします。バレイショ収穫(9/3)
カラージャガイモ事件(笑)で急展開がありまして、なんと農学校の卒業生で現在プロの農家をやっていらっしゃる先輩から、2畝分を提供してくれる事になりました。ありがたい話ですし、農業って助け合いだなぁ・・としみじみ感じた次第であります。そんなわけで、木曜日の早朝から、先輩の圃場に数名でお伺いしてみんなで芋掘りです。さすがプロの農家の土は違う・・前日豪雨だったので、ドロドロなのを覚悟で行ったのですが、全くそんな事はなく、ほどよく肥えて見るからに団粒構造がすばらしい(笑)とても良い土でした。
全部で8ケース分だったかな・・重さにしたら100kg以上だと思います。これを朝っぱらから大汗かいて芋掘りをやってきました。
調整作業(9/3)
タマネギは、悪いものを選別しつつ、磨いて根をきれい切って、大きさを分けます。作業途中で雨雲っぽいものが見えてきました。せっかく乾かしたのに、ここで濡れては大変なので、皆で協力して手早くやります。
ニンジンは前に収穫したものをさらに選別して水洗い、その後、頭をきれいに切って乾かします。
だんだん売り物が積み上がってまいりました。いい感じですね!
シシトウ、ナンバン、ピーマン収穫(9/4)
エダマメ収穫(9/4)
今年はなぜだか出来が悪いのです。生育が遅いので、残念ながら販売に間に合わないものが多い感じでした。良いものを選んで収穫します。枝付きで販売するので、葉をハサミでバシバシ落としていきます。
コマツナ・ホウレンソウ収穫(9/4)
葉物の収穫は難しいです。とくにコマツナ、ホウレンソウは人気が高い野菜ですけど、雑に扱うとポキポキ折れちゃうし、ハウスできれいに育てているものを収穫時に土で汚してしまったら商品価値が下がります。細心の注意が必要です。鎌を根本に差し込んで、土の中で根を切るような感じで先に切っていきます。本当は収穫する30分くらい前にそれをやっておけば、少ししんなりして折れることも少なくなると言うことですが、今回はとにかく時間がなかったので、待つことなくやりました。
根を上にして、コンテナに詰めていきます。
それを別の人が袋詰めをしていきます。この袋は葉物用の袋で、下に穴が空いているものです。袋に詰めたものを、水をいれたバットに立てて入れていきます。こうすることで、翌日の販売の時には「シャキッ」とした形の商品になります。
テント設営準備など(9/4)
夕方には、テント設営の準備を行います。だんだん実感が湧いてきましたね。別のところでは、イベントの準備やらPOP作りで大忙しです。つか、マジ忙しかったのですが、販売当日は朝5:45集合ですので、適当に切り上げて本番に備えます。とか言いながら、なかなか切り上がらなかったわけですが(笑)
スイートコーン収穫(9/5)
心配された天気ですが、なんとか大丈夫そうです。朝焼けがきれいでした。ですが、前日からの雨で、圃場は泥沼です。そんな中「朝取りトウモロコシ」のために、みんな早朝から「トウキビジャングル」に分け入って収穫しまくります。
たしか800本だったかな・・。予定ではもっと取れるはずだったのですが・・。
販売実習(9/5)
販売は朝9時からスタートです。急いでお店を作ります。これは開店前の様子です。
ちなみに手前の看板は、うちに余っていた板を塗装して、足は豊滝の森から副代表が集めてきてくれたものを、DIYが得意なSさんに組み上げてもらったものです。
店が出来上がっていく様子を見た時には、ようやくここまできたなぁ・・という感じでした。本番はこれからなんですがw
開店してからは、ほとんど写真など撮っている余裕もなく、あっちへ行ったりこっちへ行ったりでした。大変多くのお客様に来ていただいて、販売担当はみなテンヤワンヤでしたw
開店直後の様子。この後ものすごい数の人が押し寄せますw |
今回はアクシデントがあったり、収穫が思わしくなかったりでどうかなぁ・・と思ってましたが・・蓋を開けてみれば、なんと午前中で完売!!これは史上最速の記録だそうです。それって、ものが少なかったからじゃね?という見方もあるかもしれませんが、売上は例年とほぼ一緒。例年よりも人数が少なく、いろいろ不利だったことも合わせて考えると、大変効率よく販売ができた、ということになります。
いやぁ・・スバラシイ!!!!! 一ヶ月以上前から、みんなで準備してきた甲斐があったというものです。
その後の「打ち上げ」も、たいへん盛り上がりました。
とにかくビールが旨かった\(^o^)/
しかし、この販売実習をやって学んだことがたくさんありました。農産物は、収穫してからも大変な手間がかかります。とくに商品価値を持たせるためには見た目重要です。やはり見た目が綺麗な物から売れてきます。スーパーで売っている野菜、いわゆる規格品ってやつは、みんな形が揃って綺麗ですよね。そういう物をまとまった量作る事は、めちゃくちゃ大変な事だという事がよくわかりました。
また、少しでも傷んでいる物は商品価値がない、という事ではねます。もったいないので、はねた物は生徒で分けましたが、実際の現場では廃棄です。この「フードロス」ってすごい量なんだな、という事も実感しました。
さらに、野菜は鮮度が大事です。だから収穫のタイミングを考える必要があるし、収穫後の管理もきちんとやらないといけません。でも、そこまで手をかけても、一般的な野菜の単価はそれに見合う物ではないように思います。大変厳しい世界だ、という事も実感しました。
まぁ、とにもかくにも、朝5:45集合で始まった長い1日がようやく終わりました。
みなさま、大変お疲れ様でした!! 大成功でしたね!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿